借金の取り立て、電話ができる時間に決まりがあるって本当ですか?

カードローンを利用する時、みなさんが心配なことの中に、もし借りたお金を返すことができなかったらどうなるのかということはありませんか?イメージとして、しつこく取り立てられたり家にまで多くの人が押し掛けてきて大きな声を出して取り立てを行ったり、そういうものがあるかもしれませんね。過去には実際にそういう例もありましたし、現在でも正規に登録されている業者でないところから借りてしまった場合、違法な取り立てをされる可能性は0とは言えませんので、このような心配も的外れではありません。

しかし、正式に登録された貸金業者であれば、法律に従った取り立てを行うため、厳しい取り立てを受ける心配はありません。この法律に背けば営業停止などの処分もあるため、正規の貸金業者であれば無理な取り立てはしないと考えられます。この法律では、督促の仕方について細かく定められており、借り入れをした人が不当な督促におびえるということが無いように配慮されています。

その中には電話をする時間に関する取り決めもあり、その内容は午後9時以降、午前8時までの時間帯には返済ができていない人の家に電話やファックスをすることは禁止されています。この時間は寝ていたり出勤の準備をしていたりという時間に当たるため、この時間に何度も電話をかけられたりしたら迷惑ですよね。そういったことを考慮して決められた法律となっていますので、その時間に電話などをされた場合、訴え出ることも可能となっています。

また、他にも特別な理由なしに勤務先に連絡をしたり、借金があることを他の人に知られるような方法で取り立てをしたりといったことも禁止されています。つまり、借り入れをした人の日常生活に影響のあるような取り立てはできないように取り決められているということですね。

だからといって、お金を返さないことにはやはり問題がありますし、法律で取り決められた範囲内の督促は当然受けることになります。また、返済しないでいると信用情報にも傷がつくため、今後の借り入れが制限されることにもなりかねません。そうなると、ただでさえ元々借りたお金が返済できないような経済状況なのに、本当に困った時に借り入れ先がないということになってしまうのです。

そういったことから考えても、返済できなくなった時の取り立てを心配するよりは、借り入れを行う段階で返済できないような借り方をしないということが一番大切であると言えますね。カードローン会社によってはホームページ上で返済のシュミレーションができるところもありますので、そういった方法を有効活用して、しっかりとした返済計画を立ててから借り入れを行うようにしましょう。

閉じる